crocs2017年 新作、クロックス レイ スエード ミックス ブーティ ウィメンのカジュアルコーディネートをご紹介します。
当記事は商品の提供をいただいた上で執筆しております。協力/クロックス
「Leigh(レイ)」は、きれいめなスタイルにも対応できるスタイリッシュで女性らしいデザインが特徴のヒールブーティです。
別館ブログでは、スカートと白ブラウスをあわせたクラシカルなイメージで着用してるんですけど、(⇒ 着用イメージ1 / 着用イメージ2)
さすがに、、網タイツじゃ、そろそろ寒いゾ!と思いましたので、防寒を目的にしたアウターを着用。パンツルックで実際に外へ出かけてみました。
↓この靴で歩きました(4089歩)
エモパーとはシャープAQUOSスマホのアプリです。歩数計にもなっています※
私的に7000を超えるくらいの歩数をラクに歩ける靴ならば「良し」としています。本当はもう少し距離を伸ばしたいところ、、
クロックスは女性用のヒール靴でも、サンダル由来の合成樹脂(クロスライト)をフットベッドに採用しているため、
クッション性があり、足の負担を緩和してくれますよ。
クロックス レイ スエード ミックス ブーティ ウィメンは、6cmヒールと安定性のあるウェッジソールの組み合わせ。
見た目ほど、厚底ウェッジが重たく感じないのも良かったです。
またデュアルコンフォートの履き心地は、クロスライトを二層構造にし、クッション性を高めたモデルになっています。定番クロッグサンダルとの比較による※
<着用前に>Women’s Crocs Leigh Suede Mix Bootieのケア
こちらのレイは、素材に本革(リアルスエード)を使っています。各パーツの素材について詳しく書いた記事はこちらです
撥水・防水モデルではありませんので、本来、革は雨や雪が苦手です。外出中に突然の雨とか嫌だよね(泣
家庭で出来るケアとしては、革靴に使える防水スプレーで撥水コーティングをしておけば、防汚にもなると思いますよ。布用だとスプレー粒子が粗いことがありますのでスエードには不向きです※
汚れやホコリを一緒に閉じ込めてしまってはいけないので、防水スプレーは使用前に必ずブラッシングなどで汚れを払ってからお使いくださいね。新品の靴を下ろす前に行うのがベストです。
Women’s Crocs Leigh×テーパードパンツ コーディネート
ここは屋上駐車場。冬のドライブで1h以上乗車するとき、私はムートンブーツを履くことが多いんです。
車内の温度を上げてもらっても、どーーしても足だけは底冷えしちゃうから。
そんな状況下でレイを着用してみたところ、やっぱ寒いわwww ライニングもスッキリさせたモデルなので、防寒よりルックス重視のブーティに感じます。
この日は、テーパードパンツ(っていうか、ボンタン風)を穿いていまして、
足首にかけて細くなるデザインのため、ブーツインも可能なのですが、ロールアップにしました。←冷えの要因つくってる?
ブーツの履き口です。よほど ぶ厚くない限り、パンツの裾は入るかな?という感じ。
スカート着用イメージ
レイ×パンツでもOKですね。
ヒールでかかとをUPさせた美脚効果も狙える、クロックス レイ スエード ミックス ブーティ ウィメンを履いてみました。
↓学生服の変形ズボン(ボンタンズボン風)では、伝わりにくかったかもしれませんが、スカート着用時なら覿面ですよ。
・・ルックス重視と言えども、
クロックスの軽量素材を用いたフットベッドにはクッション性があり、6cmヒールを感じさせないくらい履いていてラクでした。
またウェッジソールは、歩行時の着地に安定感もでます。
高めのヒールでも歩きやすいのは、コンフォートシューズブランドの良さですね。